本日の突けだし
ラーメン酒房とら本日の突けだし
できたー!
エリンギとシメジの酢の物
材料 (ひと鉢分)
買い物リストに追加
きゅうり 1本
しめじ 1株(180gありました)
わかめ(乾燥) 5g〜
塩(塩もみ用) 適量
白すりゴマ 大さじ1〜
♪黒酢(普通のお酢でもOK) 大さじ2〜
♪醤油 大さじ2〜
♪砂糖(きび糖使用) 大さじ1.5
作り方
1
小鍋にお湯を沸かします。
しめじは石突を落として小房に分けておきます。
2
乾燥わかめを指定の方法で戻しておきます。(食べやすい大きさに適宜切ります)
3
(1)で沸かした熱湯でしめじをサッと下茹でし、ザルに上げて水気を切り冷ましておきます。
4
きゅうりは斜め薄切りにして塩を振ってしんなりさせます。
水気をギュ〜ッと絞っておきます。
5
♪の調味料を合わせます。
わかめ・しめじ・きゅうりを加えて、白すりゴマで和えたら完成です♪
コツ・ポイント
何にもコツありません(笑)
白すりゴマは(お好きならば)
たっぷり目がおすすめです!
Posted by
ばかどん
at
20:37
│Comments(
0
)
朝が晩酌!(^ー^)
毎日の楽しみ?やはり食べる?事です。
今年も朝方まで仕事させて頂き
アメリカン大リーグ番組見ながら
晩御飯?晩酌は私の今の最大限幸せですょ。(*^^*)
今日の晩酌メニューは
ユッケ、びんちょうマグロ、ホタルいか、
大量サラダにポテトサラダ、うのはな
キムチ、ゴマの葉
Posted by
ばかどん
at
06:02
│Comments(
0
)
昨日の晩御飯
深夜中心のお店だから
朝方寝て夕方起きる?
私の朝食は午後8時頃で
晩御飯がお店終了して
朝方5時頃からです!(^ー^)
昨日朝食はお店の醤油ミニラーメンのみ
晩御飯は頑張ってたくさん作りました!( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
Posted by
ばかどん
at
17:18
│Comments(
0
)
残念!(*≧∀≦*)穂積ボクシング

ずっと大好きだった穂積ボクシング
なぜかいつものスピードがないですよ。
減量?とし?でももう一度頑張ってください。応援してますよ!
長谷川穂積、渾身の打撃戦で散る。世界15戦目で見せ付けた“集大成”。
ロープを背負い、真っ向の打ち合いを受けてたった長谷川穂積。7回でTKO負けを喫したが、長谷川のボクシングの集大成といえる試合を見せてくれたのではないだろうか。 photograph by Hiroaki Yamaguchi
世界3階級制覇をかけてIBF世界スーパーバンタム級王者キコ・マルチネス(スペイン)に挑んだ長谷川穂積(真正)が4月23日、大阪城ホールのキャンバスに沈んだ。
公式記録は7回1分20秒TKO負け。WBC世界バンタム級タイトルを10度防衛し、フェザー級も制した長谷川にとって実に3年ぶりの世界戦。長谷川はいかにして戦い、なぜ3度目の世界タイトル獲得はならなかったのか─?。
初回終了後のインターバル。テレビのマイクを通してセコンドに陣取る山下正人会長のアドバイスが聞こえてきた。
「コーナーに詰まらないようにしよう。打ち終わりに右のガードは必ず上げよう」
4回戦選手に出すような当たり前のアドバイスに聞こえて、実は長谷川が勝つために最も重要なエッセンスがこの言葉に詰まっていたのではないだろうか。はたして青コーナーの心配は直後に現実のものとなってしまったのである。
ロープを背負い、打撃戦に応じた2回のダウン。
2回だった。長谷川は初回と同じように左右にステップを切りながらマルチネスのプレッシャーを難なくかわしているように見えた。しかしである。ふと(不用意という言葉を使いたくなるほどに)ロープを背負い、懐に潜り込んでくるマルチネスと激しい打撃戦を繰り広げたのである。
危ない! そんな声は聞こえなかったけど、だれかが叫んだような気がした。パンチの激しい交換からマルチネスの左フックがヒットし、続く右フックが長谷川のアゴをとらえると、長谷川のヒザがガクッと砕け、そのままキャンバスに崩れ落ちてしまったのだ。
距離のキープが勝利の条件と考えるのがセオリーだった。
試合後、勝者のマルチネスは「近距離の戦いになれば私のパワーが勝ると思っていた」と振り返った。チャンピオンが言うまでもなく、身長とスピードで勝る長谷川が勝利するためには、距離のキープは絶対条件と考えるのがセオリーだ。マルチネスにさんざんプレッシャーをかけられ、さばき切れなくなった終盤ならまだしも、序盤にこのような事態になってしまうとは……。
試合後、コメントを残さず病院へ向かった長谷川に代わり、山下会長が記者の質問に答えた。
「序盤は距離をとりながらボディ打ってポイントを稼いでいく作戦やったけど、2ラウンド目に足止めてロープに詰まったら……あのダウンがすべてやったかもしれないですね。
本人が打ち合いたい性格やからね。あそこは外す練習をずっとしてたんやけど。やっぱり相手のパンチも強かったから、外せなかったのか、どうだったのか、応戦しなきゃいけなかったのか。面と向かってパンチ交えたもん
Posted by
ばかどん
at
22:44
│Comments(
0
)
今日のお店付けだし

材料 (2人分)
もやし 1袋
にら 2〜3本
いりごま 大さじ2
しょうゆ 大さじ1+1/2
ごま油 大さじ2
おろしにんにく 1片分
豆板醤 小さじ1/2
一味唐辛子 適宜
料理時間五分。美味しいってか!(*^^*)
Posted by
ばかどん
at
21:30
│Comments(
0
)
大リーグ田中!祝3勝
ラーメン酒房とらは
大リーグ田中にダルビッシュ投手の
熱烈応援しています!
仕事朝4時にお店閉めて
帰宅して晩御飯晩酌?しながらの
大リーグ番組
もう嬉しくて楽しくて
そして今日ヤンキース田中!祝三勝
ゲッツ!( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
Posted by
ばかどん
at
11:15
│Comments(
0
)
焼きあゆのだし醤油!ゲッツ(^_^)
週に三回くらい近江八幡イオンに
晩御飯のお買い物します。
今日しょうゆ?なになに?
焼きアユの醤油?ゲットしました。
気になる味わいは?
ずばり美味しいってか!
まろやかですょ。かすかなアユの香りします。めちゃお勧めです!
Posted by
ばかどん
at
22:26
│Comments(
0
)
当店使用のパワーアップ天然水
水を飲むだけという、究極のダイエット方法があります。
当店、さらにばかうまラーメン時代からの
高純度パワーアップ天然水は、
長きに渡り、
ラーメンスープ等々お店全て使っています。
また体調アップ、血液浄化等々
長年のお店のお客様にも、直接
定期的にお配りしています。
◆水の飲み方
ミネラルウォーターでも、水道水でもかまいません。常温または白湯で飲みます。1.5リットルを一度に飲む必要はもちろんありません。こまめに1日かけて飲んだ合計を1.5リットルにします。
◆いつ飲むか
朝起きた時、食前、食後、入浴の前、寝る前が、水分補給に適したタイミングです。寝起きにコップ1杯程度の水を飲むことで、胃腸が働き始め、お通じを促す効果があります。また食事の前に飲むと、空腹感を抑えてくれるので、食べ過ぎの予防になります。食事の後の水は消化を助けます。入浴や睡眠中は気付かないうちに体から水分が排出されています。出ていく分を補う必要があるわけですね。
◆運動するならしっかり飲む
1.5リットルは日常生活を送っている場合の目安です。炎天下の外出、運動などの条件がプラスされれば、その分の水分補給量は当然増えます。
◆水太りの心配は?
水太りは体内の流れが滞った結果です。水を多めに飲むことで水太りを発生させることはなく、飲み続けることで、水太りを解消することができます。ただし2.5リットル以内には抑えるのが懸命です。
◆血液やリンパの流れがよくなる
水分をしっかりと摂ることで、全身を流れるあらゆる水分の流れがスムーズになります。血液はサラサラと酸素を運び、リンパはせっせと不要な老廃物を運んでくれます。
◆代謝アップ
すなわち、体内の循環が良くなる=代謝が良くなることに繋がり、エネルギー消費量もアップします。
◆デトックス
水分をしっかりと摂ることで、気温に適応した汗をかくようになります。汗によって老廃物が排出されると、美肌効果も。また、水分は利尿作用も刺激し、体内の不要物を体の外へと排出してくれます。
たかが水、されど水。水をきちんと飲み続けるだけという究極のダイエット方法、試してみませんか?このダイエットは、水を飲んだらすぐに効果が表れるわけではありません。生活の中にたっぷりの水を飲む習慣をつけることが必要です。
Posted by
ばかどん
at
18:22
│Comments(
0
)